fc2ブログ

アトム・ファクト・ワン

 pixivで知り合った原子真一さんのブログ、「桃の王冠」とリンクさせていただきました。彼の名前とサイト名を見てピーンときた方はプログレッシャー(俗に言う?プログレッシブ・ロック愛好家の略称)に間違いありません、数少ない同志として仲良くやっていきましょうね。

 以下マンガと日記


 原子真一さんがコミケに出展するようなので挨拶に(というかプログレ雑談しに)行こうと思うのですが、彼が今回出展されるジャンルの『それでも町は廻っている』を私は未読、これはいかんというわけで本屋へ直行。しかしなぜか3巻だけ見つからず、市内の本屋(古本屋含む)8件を自転車で駆け巡りようやく全巻そろえてきました。品薄で売り切れ続出といわれている村上春樹の『IQ84』より発見回数が少ないとかありえない!

『それでも町は廻っている』1~5
 そんな苦労を忘れさせるほど『それ町』はおもしろかったです。歩鳥かわいいよ歩鳥。メイドさんを中心としたほのぼの人情マンガというイメージだったのですが、どちらかというとドタバタに近く、展開やセリフ回しが特にツボにはまりました。歩鳥だけでなくそれを取り巻く脇役たちも非常に魅力的です。


09061200.jpg

 本屋を回るついでに気になる本もいくつか購入。



『あずまんが大王』 一年生
 各地で話題になっているこの新装版、読みきりだけでなくかなりの部分で加筆がなされていました。その加筆は殆ど前半部分に集中しており、後半になると書き下ろし以外は殆ど昔の絵のままで少し残念。どうせなら全部加筆しちゃえと思うのは酷なことなのかもしれませんがwそれにしてもちよちゃんがどうみてもよつば・・・。

09061201.jpg

 あずまんが大王連載の中でも絵柄が変化していますが、特に今と比べるとすごい差に。しかしなんでこのコマで比較したんだろう・・・。



『宮沢賢治選集』1~3 ますむらひろし


09061202.jpg

 猫で擬人化することに定評のある?ますむらひろし氏の、宮沢賢治の小説を視覚化した作品集。有名なところだと彼の作品は映画『銀河鉄道の夜』のモチーフにもなっています。初めてあの映画を見たとき「なんで猫なんだろう?」と疑問に思っていました、その裏にはますむら氏の作品や研究家と遺族との葛藤など様々な裏話があったと聞いて驚いたものです。
 trnkさんのケモノ絵を見ていて不思議な懐かしさを感じたのは、たぶん幼少の頃からますむら氏のマンガを読んでいたからでしょう(ますむら氏の作品はケモノ系とはちょっと違いますが)。猫の毛一本一本にまで表れる彼の猫への愛情と、幻想郷を思わせるアタゴオルという独特の世界は、懐かしくまた新鮮な感覚を味わうことが出来ます。アタゴオルシリーズ、特に偕成社版の玉手箱編が自分の一番好きな作品です。


-----------------------------------------

 という具合で実家でマンガを買ったり読み返したりしていますが、ようやく就職活動にも一区切りつきそうなので(また)下宿に帰ります。これからはイラストと原稿と卒業研究を天秤にかける生活が始まるわけですが、果たしてどうなることやら^^;

■コメント

■Re: アトム・ファクト・ワン [原子真一]

こんにちはどうもありがとう御座いますー
絵を描く方で且つプログレ好きというのはなかなか居ないと思いますので同士に出会えた事を嬉しく思います(私の知識でガルベロスさんについていけるかが不安w)

おおそれ町買われたんですか、ご苦労様ですw人によっては合う合わないがあるみたいなんで少し心配でしたがツボにはまったようで良かったです( ^ω^)それ町が気に入ったならネムルバカという同作者の本もオススm。(物欲と言う名の拷問は果てしなく)

あずまんが大王の新装版自分も買いましたが確かにほぼ前半のみの加筆でしたねー気に入らなかった箇所を直した結果のなのか途中で力つきたのか(恐らく前者だとは思いますが)現在の方画力が上なのは確かですが個人的に昔の絵柄の方が好みだったり・・

ともあれこれからもよろしくねガルちゃん(´・∀・`)

■Re: アトム・ファクト・ワン [ガルベロス]

>原子真一さん
自分も原子さんの話し相手になれるか不安なのでおあいこですwwそもそもプログレといってもさらに細分化されるほど幅が広いジャンルなのでお互い知らない分野があってもしょうがないですよねww今のところ好きな嗜好はずれてはいないかなーという感じですか。

ほうほう、それ町以外にも作品があるのですね。とても気に入ったので探してみようと思います!

こちらこそよろしくお願いします!!
■コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 

プロフィール



name:ガルベロス

比那名居天子とプログレッシブロックとMTGが主食。

[pixiv]
[twitter]

月別アーカイブ・カテゴリー