もういくつ寝ると
もういくつ寝ると例大祭ですね、具体的には明後日。
合同サークル「バナナカカレー」で参加します、スペースは「と-09a」。
頒布品は新刊2種とコピー本、それにオマケのデコチョコもつきます。
詳細は下記のページをご参考ください。
http://ebihone.web.fc2.com/banana/banapedia3.html
http://www.pixiv.net/profile_event.php?event_id=313
僕は大体スペースにいると思いますが、午前中ほんのちょっと居ないかもしれません。
スケブは受けられる限り受けたいと思いますが、もし何かの間違いで多く受けてしまった場合はお断りさせていただく場合もございますがその際はご容赦ください。
それと、はらぺこさんのところの合同誌にこっそりお邪魔させてもらってたりします。
こちらもよろしかったら(主に僕以外の作者さん目当てに)手にとってみては如何でしょうか。
それでは会場でお会いしましょう!
お会いできない方でも、本は郵送や別イベントまで取り置き等などなるべく対応できるよう努めますのでご相談ください。
合同サークル「バナナカカレー」で参加します、スペースは「と-09a」。
頒布品は新刊2種とコピー本、それにオマケのデコチョコもつきます。
詳細は下記のページをご参考ください。
http://ebihone.web.fc2.com/banana/banapedia3.html
http://www.pixiv.net/profile_event.php?event_id=313
僕は大体スペースにいると思いますが、午前中ほんのちょっと居ないかもしれません。
スケブは受けられる限り受けたいと思いますが、もし何かの間違いで多く受けてしまった場合はお断りさせていただく場合もございますがその際はご容赦ください。
それと、はらぺこさんのところの合同誌にこっそりお邪魔させてもらってたりします。
こちらもよろしかったら(主に僕以外の作者さん目当てに)手にとってみては如何でしょうか。
それでは会場でお会いしましょう!
お会いできない方でも、本は郵送や別イベントまで取り置き等などなるべく対応できるよう努めますのでご相談ください。
■コメント
■Re: もういくつ寝ると [ゼラチン玉]
例大祭、お疲れ様でした^^
とりあえず、しばらく落ち付くのでしょうか? ゆっくり休んでください~。
私は参加出来ませんでしたが、郵送や別イベントでの取り置きがあるのならば、楽しみにさせて頂きますw
とりあえず、しばらく落ち付くのでしょうか? ゆっくり休んでください~。
私は参加出来ませんでしたが、郵送や別イベントでの取り置きがあるのならば、楽しみにさせて頂きますw
■象徴と暗示の物語 [愛宕町私設ライブラリ]
兎にも角にも40ページに及ぶ大作の完成、お疲れさま。この作品、まず何よりその重層的な構造に目が行ってしまいます。ストーリーは「あっち」と「こっち」の世界に隔てられ、尚且つ「こっち」は語られなかったあるてん末とその後日譚が前後するというフクザツさ。独立する各シーンは「言葉遊び」で結ばれ、それらが時と場所を越えて響き合いながら物語は奥行きを増していきます。マグリットを下敷きにした丸1ページを別にしてもひとコマひとコマはよく練られた構図であり、且つその全てに何かしら意味を刻もうとした跡が見て取れます(そう、「かすかに」ですが)。絵柄はいまひとつシャープさが期待されるものの、登場人物の表情は実に活き活きとしていて、その誇らしげな潔さは、ここまで突き抜けてきた作者の現在の立ち位置を示しているかの様です。総じてこれまでの漫画体験の結実と呼べるレベルであり、某ゲームの世界観と個性豊かなキャラクターに託すかたちで作者はアイデンティティを表出し得たと言って差し支えないと思います。本編ラストで主人公はかつての敵と交わす会話を通じ、探索の果てにようやく己を見出したこと、同時に自らの役割を自覚し其れを受容したことを宣言します。物語は要石を軸に展開していきますが、その回転がはじき出し、ここそこに散りばめた様々な象徴、暗示は、読者ひとりひとりの物語に転じていくことでしょう。
私見ですが、石に抑えられ身動きできなかった大鯰は天災を表象するに留まらず、おそらく作者自身の創作魂でもあったろうかという気がします。また次回、衝撃的な感動のあらんことを。
私見ですが、石に抑えられ身動きできなかった大鯰は天災を表象するに留まらず、おそらく作者自身の創作魂でもあったろうかという気がします。また次回、衝撃的な感動のあらんことを。
■Re: もういくつ寝ると [ひぐひぐ]
ピクシブから来ましたw
来年は行きたいと思います!
天子いいよ天子w
来年は行きたいと思います!
天子いいよ天子w
■Re: もういくつ寝ると [ガルベロス]
>ゼラチン玉さん
ありがとうございましたー!
今後のイベント等でお会いできて本が渡せる日をお待ちしております。
>愛宕町私設ライブラリさん
ご親切な感想どうもありがとうございます。
ここまで褒めていただけると本当に嬉しいです、それと同時に一方で自分の未熟さが浮き彫りになりますね。
今後の作品がさらによくなるようがんばりますのでどうか今後とも宜しくお願いします。
>ひぐひぐさん
来年も出ます!(多分)そのときは宜しくお願いします!
ありがとうございましたー!
今後のイベント等でお会いできて本が渡せる日をお待ちしております。
>愛宕町私設ライブラリさん
ご親切な感想どうもありがとうございます。
ここまで褒めていただけると本当に嬉しいです、それと同時に一方で自分の未熟さが浮き彫りになりますね。
今後の作品がさらによくなるようがんばりますのでどうか今後とも宜しくお願いします。
>ひぐひぐさん
来年も出ます!(多分)そのときは宜しくお願いします!
■コメントの投稿