fc2ブログ

東方紅楼夢第4回

 11月1日~2日にかけて京都に行ってきました。前日は京都旅行、翌日が東方紅楼夢といった感じです。もちろんメインはイベントのほうなのですが、デジカメを買ったこともありひとり気ままな旅行もまぁ楽しいかなーと考えていたりしました。

 

 11月1日

 前日の車校とバイトという疲れからそのまま6時の電車で出発し、10時過ぎに到着。まだ紅葉になっていないという事前情報もありましたが、一部ではすばらしい紅葉を見ることができました。

 しかしまったく旅行の計画を立てていなかったので、どこを回ろうか早速困る始末。仕方ないのでイベントの下見もかねて平安神宮から回ることにしました。京都駅の地下鉄を途中一回乗り換えてすぐ到着しました。休日ということもあり多くの人がいらっしゃいましたが、七五三関係の親子が特に見られました。

doubutuen


 平安神宮のすぐ近くに動物園があると知って、なんとなく興味を引かれていってみることに。見事に親子連れとカップルのなか、野郎ひとりでデジカメ片手に徘徊する私は浮いていましたが、そんなことも気にせず普段ナマで見られない動物の目の当たりにして大興奮でした。動物園なんて何年ぶりでしょうか。個人的に一番ヒットしたのがオオサンショウウオ(写真3枚目)です。どこに目があるのかよくわからない一見不気味な生物ですが、泳ぐ姿は非常にチャーミングです。家で飼って見たいですけど費用がかかりそうでとても手が出ないですが・・・そもそもオオサンショウウオって飼っていいんですかね?

08110202.jpg


 動物園を出た後は、すぐ近くの八坂神社と清水寺へ。八坂神社はまぁ聖地巡礼(笑)になるんでしょうかwでもあまりそれっぽい人はほかにいませんでした。絵馬も普通のばかりでしたし。

 清水寺はなぜか京都に来るたびに必ず寄るところです。何故かは自分でもわかりませんがwここで東方の絵馬を3枚ほど発見。わざわざ見やすい位置に配置されていたのは意図的なのでしょうか・・・。この日は25年に一度公開される仏像がどうのこうので人が多く、とてもゆっくり写真をとるヒマがありませんでした。太陽の逆光でうまく撮れなかったりもしたりで残念。

 その後、京都タワーの地価温泉に入ったり、CDショップ探索したりして時間をつぶした後、京都で下宿している弟の家に転がり込んで就寝。メインイベントへの体を休めるどころか足にマメができるほどのはしゃぎっぷりに反省。しつつもビールを飲んだりしてるあたりはもはやイベントをなめているとしか言いようがないw





11月2日

08110203.jpg


 メインイベント、東方紅楼夢。下見のおかげで迷わず会場に到着(写真は前日のものです)、ペナルティ予想ラインである8時より少し早かったので帰りの切符をかったりロッカーにいらない荷物を預けたり立ち読みしたりして時間をつぶしてから会場へ。すでに会場外に列が形成され、スタッフの方が一生懸命整理を行っていました。スタッフのてんこ帽子に目を奪われつつ会場内へ移動。一回の待機室にはすでに1000人は超えるであろう人が・・・みなさん早すぎですwスタッフの説明を聞きつつサークルを再度チェックしていると、前からどよめきが。スタッフが何かを説明しているようですが後ろのほうなのでききとれず。再度後ろにまわって言うには「この部屋の入った順番とは逆に各階へ移動します」とのこと。つまりペナルティが発動したようです。自分は8時過ぎについて、1000人以上後ろだったのが、結果200番目くらいに。ラッキーと内心思いましたが、順位はともかくペナルティに関わってしまったひとりとしては反省・・・。

 そして11時少し過ぎて3階へ入場。一般参加者の中ではずいぶん早いほうだったらしく、貴重なグッズや大手の本も早めに買うことができて、一時間半ほどで目当てのものは大体終わってしまいました。その後カタログ売り切れによるフリー入場や別階への移動制限解除などのアナウンスも早めになされ、全体的にスムーズな運営だと感じられました。同じ規模だった例大祭に比べるとはるかに会場の様子は平穏だったのではないでしょうか(一部の場所では例大祭並みの混雑が起こっていましたがw)。会場が東京でない地方であることも関係あるのでしょうが、オンリーイベントでここまで大きい規模での開催をスムーズに行えたのは、例大祭の反省を踏まえた結果なのかもしれません。本当にスタッフの方やルールを遵守した参加者のおかげでしょう。

 残りの時間は、チェック外のサークルでよいものを探したり、スケブをお願いしたりしてすごしました。結果島中は4週するくらい回ったところで体力が限界に近づいてきたので、スケブを回収してお礼を済ませたあとで会場を後にすることに。アフターは時間の関係で参加できなかったのが悔やまれます。お土産を買って電車に乗り込み浜松へ。3時間半の鈍行中1時間たちっぱなしだったのはつらかったですが、その後の乗換えで今年一番の全力ダッシュで見事座席を確保しそのまま終点までまったり。



・・・



 という具合にイベントを楽しんできたわけですが、クオリティの高い同人誌を前に「本当に自分もイベントに参加できるのだろうか」と早くも不安に。会場で例大祭の申し込みを済ませてきてもう後には引き返せません。例大祭までもうあと半年ない・・・のですねorz

■コメント

■コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 

プロフィール



name:ガルベロス

比那名居天子とプログレッシブロックとMTGが主食。

[pixiv]
[twitter]

月別アーカイブ・カテゴリー