fc2ブログ

これこれ、こういうのでいいんだよ

09051500.jpg

 帰省先の本屋で『孤独のグルメ【新装版】』を見つけました。文庫版の方は友達に借りて読んだことがあったのですが、この新装版にはSPAに掲載された10年ぶりの新作と、谷口ジロー(作画)×久住昌之(原作)×川上弘美の対談が新たに載っているということで買ってみることにしました。

 新作の舞台は仕事で怪我をした主人公が入院している病院で、そこに出されている食事がテーマになっています。ハンバーグ・ランチ編で見せたアームロックや、ウィンナーカレー編での「あんたいい体をしてるね」という発言などの伏線?の回収ということで、彼が古武道をやっていたという事実も明かされたりしますが、内容はいつもとかわらず食事に対する主人公の独り言でほとんどが構成されています。


09051501.jpg
 看護婦さんかわいい!

 この本をレビューで知った時や初めて読んだときは、主人公の食に対する意気込みや、「うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ」に代表されるおかしな表現などネタとして笑っていました。でも振り返ってみれば自分も食べながらこんな考えをめぐらすことも珍しくないような気がしますね。おかずとごはんの配分であれこれしたり、だぶったおかずを嘆いたり、つい他のお客さんや注文を気にしてしまったり。口に出す出さないに関わらず、食事への独り言は誰もが経験あるはず。食堂で皆がそんな独り言を言っていると想像すると、うぉオン それはまるで無言の会話だ。…ク、クダラネェ。

 B級グルメを、しかも独りで食べるという異色のグルメマンガですが、谷口氏の巧みな描写や久住氏のユニークな表現のおかげで、夜に読むとつい空腹を覚えてしまうのはグルメマンガの定め。2000円を握り締めてコンビニに出かけたくなるのをただ抑えるばかりです。

■コメント

■Re: これこれ、こういうのでいいんだよ [nokoo]

帰省してるんですかwどっかですれ違ってるかもしれませんねw

>孤独のグルメ
対談に川上宏美が出てるんですか?この人の作品すごく好きでした。孤独のグルメは読んだことないから読んでみようかなぁ。

■Re: これこれ、こういうのでいいんだよ [ガルベロス]

>nokooさん
たしかにそれはあるかもしれませんねww
実は知り合いでしたなんてオチだったり(^o^)

孤独のグルメはアマゾンでも普通に手に入るので(なんで自分は使わなかったんだろうw)もし興味があれば是非読んでみて下さい。

■Re: これこれ、こういうのでいいんだよ [ビタワン]

孤独のグルメ!大好きですww
ゴローさんは名言が多すぎますねw
コラで何度大笑いしたことかw

■Re: これこれ、こういうのでいいんだよ [ガルベロス]

>ビタワンさん
これのコラは本当に笑えますねw
アマゾンでこの本と一緒に購入された商品の中にシャーリーがあって吹いた記憶がありますw
■コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 

プロフィール



name:ガルベロス

比那名居天子とプログレッシブロックとMTGが主食。

[pixiv]
[twitter]

月別アーカイブ・カテゴリー